家事代行ってどんな感じで掃除してくれるの?

(1)浴室編

 

水回りで時間かかる所です。

お客様の要望をまず伺いますが、通常は以下のように掃除をします。

 

1)浴室内の小物(シャンプー、リンス、石

  鹸箱、垢すりタオル、子供のおもゃ、

  など)はすべて浴室の外に出します。 

  その際は脱衣場にシートを引きその上に

   並べます。その際、1つずつ洗ったり

  水拭きしてきれいにしてから並べます。

  浴室に棚があったら、外せるものは外し

  て各々洗い、やはり浴室の外に出してお

  きます。

 

2)浴室内全体にシャワーをかけ、ホコリや

  髪の毛はあらかじめ流す。

  水をかけると汚れがういて掃除しやすく

  なります。

  同時にカビや局所的な、水をかけただけ

  では落ちそうにない汚れの部分を見つけ

  ておきます。

 

3)排水溝をチェック。蓋があれば外して汚れ

  具合を見ます。

  掃除の苦手な方のお宅の場合、たいてい

  髪の毛や石鹸かすが塊になって有ります

  ので、これを取り除きます。

  用意されたコンビニ袋みたいなのに集め

  て処分します。

  お宅によっては、ブヨブヨのヘドロのよ

  うなものが溜まっていたりします。

 

4)排水溝や壁の角などに黒カビなどが見ら

 れた場合、浴室用ハイターなどを先にかけ

 ておきます。漂白される時間が必要なの

 で。御客様宅のハイターを使用するので、

 無い場合はこの行程はありません。

 お嫌いなお客様もいらっしゃいますが、

 黒カビの部分が劇的に落ちるのはハイター

 がダントツで、タワシなどのみでは労力の

 割にあまり落ちません。

 もちろんカビ落としの専門業者に頼めば

 もっと強力な薬剤を使用するとのことです

 が、壁や機材を傷める可能性が高いので、

 業者さんもお客様とヒアリングをした上で

 初めてそういった薬剤を使用するとのこと

 です。

 

5)スポンジに風呂用洗剤を染み込ませて、

  浴槽、壁、蛇口回り、シャワー、などを

  ひと通り洗います。

  鏡も同様に洗いますが、うろこ汚れ(水

  垢)は落ちないことが多いです。

  固くなった水垢は、紙やすり的なものか

  ヘラのようなもので少しは落ちますが、

  期待しないほうが良いようです。

 

  

6)排水口を洗います。

 ハイターが効いていれば強くこすらなくて

 もよごれが落ちます。

 落ちない場合は本体を傷つけないよう気を

 付けながらゴシゴシこすって落とします。

 

7)シャワーを浴室全体にかけて、洗剤分、

 浮いた汚れを洗い流します。

 

8)洗剤分をしっかり落としたら、次はタオ

  ルで全体を拭き上げます。

  すべての部分の水分を拭き取ります。

  水分が残っていると、それが次の水垢

  となりますので、きちんと全体を拭き

  取ります。

 

9)外に出しておいた小物をもとの位置に戻

  します。

  その際に、シャンプーやリンスなどラベ

  ルのあるものはすべて正面を向くように

  並べます。(フェイスを揃えると言いま

  す)。

 

10)全体の仕上がりを見て、直すところは直

  し、特に特に問題がなければ、これで終

  了です。